検査案内

歯周疾患関連菌検査

歯周疾患診断の補助

採取材料 検査方法 目的菌種 ご利用方法 所要日数
唾液/
ペーパーポイント
PCR-インベーダー法

歯周疾患関連菌:6菌種

  1. A.actinomycetemcomitans (Aa)
  2. P.gingivalis (Pg)
  3. P.intermedia (Pi)
  4. T.forsythensis (Tf)
  5. T.denticola (Td)
  6. F.nucleatum (Fn)
インターネット
または
郵送 ※郵送のみの検査があります。
7~10日
インベーダー法

歯周疾患関連菌:5菌種

Aa, Pg, Pi, Tf, Td
PCR-インベーダー法
2菌種(固定)

歯周疾患関連菌:2菌種(固定)

Aa, Pg
インベーダー法
2菌種(選択)

歯周疾患関連菌:2菌種(選択)Aa, Pg, Pi, Tf, Tdから2菌種を選択

インベーダー法
4菌種(固定)

歯周疾患関連菌:4菌種(固定) Aa, Pg, Pi, Tf

う蝕関連菌検査

う蝕のリスク判定(カリエスリスクの算出基準)

採取材料 検査方法 目的菌種 ご利用方法 所要日数
唾液 培養法

う蝕関連菌

  1. 総レンサ球菌数
  2. ミュータンス菌数
    (含ソブリヌス菌)
  3. う蝕菌比率
  4. 乳酸桿菌数
インターネット
または
郵送
7~10日

歯の健康検査

歯の健康診断の補助

採取材料 検査方法 目的菌種 ご利用方法 所要日数
唾液 培養法

う蝕関連菌

  1. ミュータンス菌数(含ソブリヌス菌)
インターネットまたは郵送 7~10日
インベーダー法

歯周疾患関連菌

  1. P.gingivalis

日和見感染菌検査

高齢者の口腔清掃状況の確認

採取材料 検査方法 目的菌種 ご利用方法 所要日数
唾液 培養法

日和見感染菌

  1. MRSA
  2. MSSA
  3. 緑濃菌
  4. β溶連菌
  5. 肺炎球菌
  6. H.influenzae
  7. K.pneumoniae
  8. S.marcescens
  9. B.catarrhalis
  10. カンジダ
郵送方式 7~10日

※1 BMLの歯科検査サービスでは、お客様のニーズに合わせて、「インターネット方式」「検査依頼書方式」の2種類の方法で検査を申し込むことができます。ただし、検査によっては検査依頼書方式のみとなるものがあります。
詳しくは、「検査の流れ」のページをご覧ください。
※2 インターネット方式をご利用の場合は、所要日数が報告書郵送より若干短縮されます。
※3 「キット[検査料金含む]」の場合は、キットをご購入いただいた時点で料金が発生します。「キット[検査料金別途]」の場合は、キットの代金はキットをご購入いただいた時点、検査の代金はご依頼いただいた検査をご報告した時点で発生します。

Copyright© BML,INC All Rights Reserved.

page top