季刊学術情報誌「Vita」

年度別の一覧はこちらからご覧いただけます。
2019年度 一覧

Vita2019 Vol.36 No.4(通巻No.150)
目次
- 特別座談会
- MEDICAL SCIENCE REVIEW
- 川渕孝一の「メディカル・フロンティア」 第50回
- 医療風土記
- シリーズ 第53回 ルポ : 電子カルテ最前線
- PRのページ
- 余情残心 -芝居がかって、随想録(37)-
- Vita Essay -思い出すままに
- 「ときめき」への「いざない」第11回
特別座談会
インフルエンザの予防、診断と治療――日本の現状とこれから
田村 大輔 | 自治医科大学 医学部 小児科学 講師 |
関 雅文 | 東北医科薬科大学医学部 感染症学教室 教授 |
石金 正裕 | 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院・ 国際感染症センター・AMR臨床リファレンスセンター 医師 |
菅谷 憲夫《司会》 | 神奈川県警友会けいゆう病院 感染制御センター センター長・ 慶應義塾大学医学部客員教授 |
MEDICAL SCIENCE REVIEW
糖尿病診療の最前線――DKD
総論:糖尿病性腎症から糖尿病性腎臓病へ
岡田 浩一 | 埼玉医科大学医学部 腎臓内科 教授 |
各論1:糖尿病性腎臓病 背景にある病態について
久米 真司 | 滋賀医科大学 糖尿病内分泌・腎臓内科 学内講師 |
各論2:糖尿病性腎臓病 集学的アプローチの重要性
今井 健二郎 | 国立国際医療研究センター 糖尿病情報センター 医療政策研究室 |
植木 浩二郎 | 国立国際医療研究センター 糖尿病研究センター長 |
各論3:糖尿病性腎臓病 期待される新たな治療薬
石井 太祐 | 東京大学医学部附属病院 腎臓・内分泌内科 |
田中 哲洋 | 東京大学医学部附属病院 腎臓・内分泌内科 講師 |
川渕孝一の「メディカル・フロンティア」 第50回
少子高齢化社会への対応
――必要なのは、共助のネットワーク構築
中島 裕二郎 | 株式会社 南日本新聞社 論説委員会元副委員長・編集局報道部記者 |
川渕 孝一《司会》 | 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 医療経済学分野 教授 |
医療風土記
沖縄赤十字病院
シリーズ●第53回 ルポ : 電子カルテ最前線
ハルカス内視鏡クリニック(大阪市阿倍野区)
PRのページ
余情残心 ― 芝居がかって、随想録(37)―
喜寿のドン・キホーテ!
石井 啓夫 | 演劇コラムニスト |
Vita Essay
思い出すままに -「横濱ジャズプロムナード 2019」の開催を迎えてー
西丸 與一 | 横浜市立大学名誉教授・作家 |
「ときめき」への「いざない」 第11回
メドヴェージ・ノヴゴロドなど――静けきロシア夏の旅
太田 治子 | 作家 |

Vita2019 Vol.36 No.3(通巻No.149)
目次
- 特別座談会
- MEDICAL SCIENCE REVIEW
- 川渕孝一の「メディカル・フロンティア」 第49回
- 医療風土記
- シリーズ 第52回 ルポ : 電子カルテ最前線
- PRのページ
- 余情残心 -芝居がかって、随想録(36)-
- Vita Essay -思い出すままに
- 「ときめき」への「いざない」第10回
特別座談会
熱中症をめぐる最近の話題――地域社会とリンクし、行政も関わるシステムを構築して
高齢者の熱中症を防ぐ
三宅 康史 | 帝京大学医学部救急医学講座 教授 帝京大学医学部附属病院高度救命救急センター長 |
清水 敬樹 | 東京都立多摩総合医療センター 救命救急センター長・救命救急科 部長 |
白石 振一郎 | 一般財団法人 温和会 会津中央病院救命救急センター 副所長 |
横田 裕行《司会》 | 日本医科大学大学院 医学研究科外科系救急医学分野 教授 日本医科大学附属病院 高度救命救急センター センター長 |
MEDICAL SCIENCE REVIEW
腫瘍マーカー
総論:腫瘍マーカー ~診断と治療マーカーとしての意義~
島田 英昭 | 東邦大学大学院消化器外科学 教授 東邦大学大学院臨床腫瘍学 教授(併任) 東邦大学医療センター大森病院 がんセンター長 |
各論1:CEAとCA19-9 総論から各論まで
大嶋 陽幸 | 東邦大学医療センター大森病院 消化器センター外科 助教 |
各論2:SCC、CYFRA21-1 肺癌
牧野 崇 | 東邦大学医療センター大森病院 呼吸器外科 助教 |
各論3:AFP、PIVKA-Ⅱ 肝臓癌
岡田 嶺 | 東邦大学医療センター大森病院 消化器センター外科 助教 |
各論4:PSA 前立腺癌
赤倉 功一郎 | 独立行政法人地域医療機能推進機構 (JCHO)東京新宿メディカルセンター 泌尿器科 |
各論5:乳癌における血液腫瘍マーカー
須磨﨑 真 | 東邦大学医療センター大森病院 乳腺内分泌外科 |
川渕孝一の「メディカル・フロンティア」 第49回
地域医療提供体制と地域包括ケア
――各地域の医師会が、地域医療連携の核になる
近藤 太朗 | 近藤医院 院長 公益社団法人東京都医師会 前副会長 |
川渕 孝一《司会》 | 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 医療経済学分野 教授 |
医療風土記
学校法人 日本医科大学附属病院
シリーズ●第52回 ルポ : 電子カルテ最前線
もりぐち内科・糖尿病クリニック(大阪府堺市)
PRのページ
余情残心 ― 芝居がかって、随想録(36)―
令和元年の夏休み
石井 啓夫 | 演劇コラムニスト |
Vita Essay
思い出すままに -ちょっとしたロマンチック・ミステリー
西丸 與一 | 横浜市立大学名誉教授・作家 |
「ときめき」への「いざない」 第10回
フィレンツェからヴェネツィアまで――名画に宿る父母の面影
太田 治子 | 作家 |

Vita2019 Vol.36 No.2(通巻No.148)
目次
- 特別座談会
- MEDICAL SCIENCE REVIEW
- 川渕孝一の「メディカル・フロンティア」 第48回
- 医療風土記
- シリーズ 第51回 ルポ : 電子カルテ最前線
- From BMLパートナーズ
- 余情残心 -芝居がかって、随想録(35)-
- Vita Essay -思い出すままに
- 「ときめき」への「いざない」第9回
特別座談会
スポーツ医学――「スポーツ心臓」はアスリートの適応能力を象徴する現象
山澤 文裕 | 丸紅東京本社診療所長・丸紅東京本社産業医 日本陸上競技連盟理事・医事委員長 |
橋本 健史 | 慶應義塾大学スポーツ医学研究センター 副所長・整形外科 准教授 |
木下 訓光 | 法政大学スポーツ健康学部 教授 |
勝川 史憲《司会》 | 慶應義塾大学スポーツ医学研究センター 所長・教授 |
MEDICAL SCIENCE REVIEW
内科医のための骨粗鬆症および関節症
総論:内科医がよく遭遇する関節症と骨粗鬆症
大島 久二 | 国立病院機構東京医療センター 院長 |
林 侑太朗 | 国立病院機構東京医療センター 膠原病内科 |
牛窪 真理 | 国立病院機構東京医療センター 膠原病内科 |
小西 美沙子 | 国立病院機構東京医療センター 膠原病内科 |
泉 啓介 | 国立病院機構東京医療センター 膠原病内科 |
田中 郁子 | 名古屋膠原病リウマチ痛風 クリニック 顧問医師 |
各論2:内科医のための関節症
林 侑太朗 | 国立病院機構東京医療センター 膠原病内科 |
川渕孝一の「メディカル・フロンティア」 第48回
介護医療院の創設による日本の介護医療の将来
――ポイントは住民・ボランティア主体の地域包括ケアシステムのネットワーク構築
江澤 和彦 | 公益社団法人日本医師会常任理事 医療法人和香会・医療法人博愛会・社会福祉法人優和会 理事長 |
川渕 孝一《司会》 | 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 医療経済学分野 教授 |
医療風土記
社会福祉法人恩賜財団済生会 湘南平塚病院
シリーズ●第51回 ルポ : 電子カルテ最前線
かわい泌尿器科クリニック(山口県防府市)
From BMLパートナーズ
余情残心 ― 芝居がかって、随想録(35)―
<To be,or not to be:that is the question>
石井 啓夫 | 演劇コラムニスト |
Vita Essay
思い出すままに -「平成」から次なる時代へ。再び「初心」にもどって
西丸 與一 | 横浜市立大学名誉教授・作家 |
「ときめき」への「いざない」 第9回
「ハンザ同盟の女王」と謳われたリューベック――ふくらむ創作の夢
太田 治子 | 作家 |

Vita2019 Vol.36 No.1(通巻No.147)
目次
- 2019年新春特別座談会
- MEDICAL SCIENCE REVIEW
- 医療風土記
- 川渕孝一の「メディカル・フロンティア」 第47回
- シリーズ 第50回 ルポ : 電子カルテ最前線
- 余情残心 -芝居がかって、随想録(34)-
- Vita Essay -思い出すままに
- 「ときめき」への「いざない」第8回
2019年新春特別座談会
臨床検査の精度管理――医療法等の改正施行における実地医家の備え
――法律の整備は検査の適性利用のための環境を整える
〆谷 直人 | 国際医療福祉大学 教授・国際医療福祉大学熱海病院 検査部長 一般社団法人 日本臨床検査自動化学会 POC技術委員会 委員長 |
丸田 秀夫 | 一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会 常務理事 社会医療法人財団白十字会 佐世保中央病院 臨床検査技術部 部長 |
佐守 友博 | 日本衛生検査所協会 医療制度検討委員会 委員長 株式会社 日本食品エコロジー研究所 代表取締役社長 |
宮地 勇人《司会》 | 東海大学医学部基盤診療系 臨床検査学 教授 |
MEDICAL SCIENCE REVIEW
外来診療における薬剤耐性(AMR)対策
薬剤耐性(AMR)対策とは何か
大曲 貴夫 | 国立研究開発法人 国立国際医療研究センター病院 副院長 AMR臨床リファレンスセンター センター長 国際感染症センター センター長 |
外来診療で行えるAMR対策
倉井 華子 | 静岡県立静岡がんセンター感染症内科 部長 |
医療風土記
医療法人社団 同愛会病院
川渕孝一の「メディカル・フロンティア」 第47回
地域医療構想の中での大学病院の役割
――高齢化社会で求められる、早急なリハビリ専門医の育成
齋藤 滋《ゲスト》 | 富山大学附属病院病院長・富山大学副学長 |
川渕 孝一《司会》 | 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 医療経済学分野 教授 |
シリーズ●第50回 ルポ : 電子カルテ最前線
渋谷駅前おおしま皮膚科(東京都渋谷区)
余情残心 ― 芝居がかって、随想録(34)―
平成を彩った「ファントム」の恋!
石井 啓夫 | 演劇コラムニスト |
Vita Essay
思い出すままに -日航機御巣鷹山墜落事故のことなど
西丸 與一 | 横浜市立大学名誉教授・作家 |
「ときめき」への「いざない」 第8回
レンブラントから司馬遼太郎まで――まことのおとうさんを求めて
太田 治子 | 作家 |
ほかの年の一覧を見る
年度別の一覧はこちらからご覧いただけます。
「目で見る臨床検査」「BML研究開発レポート」は、
まとめてPDFファイルでご覧いただけます。