う蝕関連菌(培養)の検出

検査目的

う蝕のリスク判定

小さな球形に近い、非運動性、非芽胞産生性、 糖分解性、好二酸化炭素性、通性嫌気性、 グラム陰性の、両端の丸い桿菌。限局型若年性歯周炎の病巣から比較的高率に検出され、 健康な、あるいは軽度にしか罹患していない患者の 歯肉縁下プラークからの検出率は低いと されています。

検査内容

  1. 1唾液中の総レンサ球菌数(MS改良培地で発育する菌)
  2. 2唾液中のミュータンスレンサ球菌数(ソブリヌス菌を含むMSB改良培地で発育する菌)
  3. 3(1) と (2) の菌の比率
  4. 4唾液中の乳酸桿菌数
  5. 5上記検査結果と院内調査結果を1枚の報告書として出力検査利用方法

目的菌種

  1. 1総レンサ球菌数
  2. 2ミュータンス菌数(含ソブリヌス菌)
  3. 3う蝕菌比率
  4. 4乳酸桿菌数

採取材料

唾液

所要日数

7~10日

報告方法

インターネットまたは郵送