日和見感染菌の検出

検査目的

高齢者の口腔清掃状況の確認

検査方法

培養法

目的菌種

  • MRSA (メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)
  • MSSA (メチシリン感受性黄色ブドウ球菌)
  • 緑膿菌
  • β溶連菌
  • 肺炎球菌
  • H.influenzae
  • K.pneumoniae
  • S.marcescens
  • M(B).catarrhalis
  • カンジダ

測定方法

使用培地

  • 血液寒天培地
  • BTB寒天培地
  • チョコレート寒天培地
  • OPAⅡ寒天培地(日本BD)
  • サブロー寒天培地(極東製薬)

培養条件

検体を上記 5種類の培地に塗布し、24 - 48時間、 炭酸ガス培養後、目的とする菌のコロニーを下記の確認培地及び同定キットを用いて同定する。

確認培地及び同定キット

菌種培地
MRSApsラテックス(栄研化学)、MRSA-CI寒天培地(極東製薬)
MSSApsラテックス(栄研化学)、MRSA-CI寒天培地(極東製薬)
緑膿菌

VITEK2(ビオメリュー・ジャパン)、マイクロスキャン WalkAway(ベックマン・コールター)

β溶連菌

セロアイデンストレップキット(栄研化学)、RAPID ID 32 STREP(ビオメリュー・ジャパン)

肺炎球菌

オプトヒンディスク(日本BD)、RAPID ID 32 STREP(ビオメリュー・ジャパン)

H.influenzae

ヘモフィルスID4分画培地(日本BD)

K.pneumoniae

VITEK2(ビオメリュー・ジャパン)、マイクロスキャン WalkAway(ベックマン・コールター)

S.marcescens

VITEK2(ビオメリュー・ジャパン)、マイクロスキャン WalkAway(ベックマン・コールター)

M(B).catarrhalis

VITEK2(ビオメリュー・ジャパン)、IDテスト・HN-20ラピッド(島津ダイアグノスティクス)

カンジダ

クロモアガーカンジダ寒天培地(日本BD)

採取材料

歯垢

所要日数

10~14日

報告方法

郵送方式