環境への取り組み

環境方針

基本理念

ビー・エム・エルグループは、環境・健康に関連した検査サービスを提供するとともに、事業活動の全過程において地球環境の保護に取り組み、人と地球を大切にする持続可能な社会の実現を目指します。

行動指針

  1. 1地球温暖化防止のために省資源・省エネルギーに努めます
  2. 2汚染を予防し、廃棄物の減量化・再資源化に努めます
  3. 3商品・サービスの提供にあたっては、環境や資源に十分配慮します
  4. 4環境マネジメントシステムに準拠し、継続的に環境保全の維持改善を図ります
  5. 5環境保全に関する法規制及び業界の規範等を遵守します
  6. 6環境教育の推進により、従業員の環境意識の向上に努めます
  7. 7環境に関わる情報を積極的に開示します
  8. 8ビジネスパートナーとの連携により、サプライチェーンにおける環境保全活動を推進します

ISO14001

BMLグループでは主要ラボでのISO14001の認証取得を進め、環境マネジメントシステムの構築及び運用を通じて環境保全活動の継続的な推進を図っています。
環境マネジメントシステムの適切な運用を行なうため、内部監査、外部監査を実施しています。

ISO14001認証取得状況

BML総合研究所(埼玉)
第一岸本臨床検査センター(北海道・伏古)
QOLセントラルラボラトリーズ(福岡)

内部監査

内部監査員育成研修を受けた監査員により年1回内部監査を実施しています。

外部監査

認証を取得した各拠点においては、外部認証機関による認証審査を受けています。

環境負荷低減への取り組み

BMLグループでは、環境への取組みを「人々の健康を維持・増進するための原点」と考え、環境負荷低減に積極的に取り組んでいます。

電力量の削減

検査機器の安定稼働に必要な電力をできる限り削減するため、BML総合研究所(川越)では空調設備の更新と全ての配管の見直しを進めています。

水使用量の削減

BML総合研究所(川越)では、一部「地下水」を活用し、限りある水資源を有効活用しています。

廃棄物の安全管理

事業の特性として取り扱わざるを得ない感染性物質、有機溶剤、劇毒物の汚染、排出の防止に努めています。

感染性物質は、BML総合研究所内で処理を施し、感染性を焼失させたうえで廃棄することを徹底しています。
一部の部署では有機溶剤再生装置を使用し、廃液から有機溶剤を取り出し再利用しています。